インクジェットプリンターの電磁波を前後左右から測定しました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

今回は、インクジェット複合機が印刷中にどれくらいの電磁波を出しているかを「前面・背面・左右側面」それぞれから低周波磁場の強さを測定した様子を、写真と動画を交えてご紹介します。

「プリンターから出る電磁波って、意外と気にしていないけど、実際どうなんだろう?」 「デスクの横に共有プリンターを設置しているけど大丈夫?」そんな素朴な疑問から始まり、電磁波測定器(トリフィールドメーターTF2)で実際に測ってみました。

使用した測定器:トリフィールドメーターTF2

今回の測定には、電磁波測定器 Trifield TF2 を使用しました。

この機器は、アメリカ製の家庭向け電磁波測定器で、以下の特徴があります:

  • 低周波磁場(MAG)、低周波電場(ELEC)、高周波(RF)の3種類を測定可能
  • 表示がシンプルで見やすい
  • EMF対策や家電製品の確認用途に広く使われています

🔗 TF2の販売ページはこちら


プリンター未使用時の状態(静止時)

対象となるプリンターは ブラザー MFC-J4540N です。
以下は、電源を入れた状態で印刷していないときの写真です(各方向から撮影)。

【前面:0.6mG】

前面の電磁波(静止時)

インクジェットプリンター静止時の前面から出る電磁波は0.6mG

【背面:0.2mG】

背面の電磁波(静止時)

インクジェットプリンター静止時の背面から出る電磁波は0.2mG

 

【右側面:0.1mG】
インクジェットプリンター静止時の右側面から出る電磁波は0.1mG

【左側面の写真】

左側面の電磁波(静止時)

インクジェットプリンター静止時の左側面から出る電磁波は1.9mG

前面 背面 右側面 左側面
0.6mG 0.2mG 0.1mG 1.9mG

印刷中の電磁波測定(低周波磁場)

印刷動作中に、各方向から測定器TF2をかざし、低周波磁場の強さを記録しました。 以下のショート動画で、それぞれの方向の様子がページ内で直接ご覧いただけます。

▶ 前面からの測定

▶ 背面からの測定

▶ 右側面からの測定

▶ 左側面からの測定


測定結果のまとめと考察

  • 各方向からの測定値には若干のばらつきがありました。
  • 特に背面と左側面では、一時的に高めの数値(5mG以上)を記録する場面もありました。
  • 使用中はできるだけ距離を取ることで、被ばくを軽減できると考えられます。
  • また、壁際に設置する際は背面の放射に注意するのがよさそうです。

TF2のような簡易測定器でも、家電製品の使用環境を把握する参考になります。


関連リンク・参考情報


ご覧いただきありがとうございました。 「測定してみてほしい家電」などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す

*

macco