電磁波の種類と特徴

電磁波は電離放射線と非電離放射線に大別されます。
電離放射線は原爆の放射能に含まれるガンマ線やレントゲン撮影のときのエックス線、皮膚ガンの原因と言われる紫外線等、非常に危険な電磁波です。
非電離放射線は我々に身近な太陽光線と電波です。周波数が3kHzから3THzまでを電波と呼びます。
さらに、電波にはたくさんの種類があります。その種類によってそれぞれ特徴があり、電波の特徴に合わせて用途が決められています。



電磁波の種類と特徴
周波数
(Hz)
名称
波長
(m)
特徴
主な用途
ガンマー(γ)線 放射線のひとつ。高エネルギーで数センチの鉛も貫通する。透過能力が高い。原爆の放射能にも含まれる。生体への影響は大きい。 科学観測機器
エックス(X)線 感光作用、イオン化作用。宇宙からも降り注いでいるが波長が短いためオゾン層に吸収され地表にはほとんど届かない。 医療機器(X線、CTスキャナー)
紫外線 科学作用、生理作用。弱い紫外線でも長時間皮膚をさらすと炎症を起こす。 殺菌灯、日焼けサロン
可視光線 目を刺激して視覚を発生させる。 光学機器
赤外線 原子やイオンを振動。ほとんが熱エネルギーに変換。 工業用(加熱・乾燥)、赤外線ヒーター、赤外線写真

サブミリ波   光通信システム
ミリ波 空気中水分により減衰を受けやすい。大容量通信に適す。 衛星通信、各種レーザー
センチ波 鋭い指向性があり、他からの妨害を受けにくく、他への妨害に少ない 携帯電話、PHS、衛星放送、無線LAN、ブルートゥース、電子レンジ
極超短波 アンテナが小さくてすむので、移動体通信に使われる 携帯電話、テレビ、タクシー無線、航空機電話
超短波 電波の直進性が目立ってくる。 航空管制通信、テレビ、FM放送
短波 電離層で反射するので、小電力で遠方まで届く。 船舶・航空機通信、国際放送、ラジオ
中波 地表面を伝わる性質、低い山は乗り越える。 船舶・航空機用ビーコン、AMラジオ
長波 地表では安定しており、温度の影響もすくない。 船舶・航空機用ビーコン、無線航行
超長波 遠方まで届く、海水への浸透性がよい。 無線航行(オメガ)


超低周波 波長が長すぎて電磁波としての性質が現われにくい、正確には電磁界という。 高圧送電線、家庭用電気製品


関連ページ:電磁波シールドの方法(https://denjiha.macco.co.jp/emc/)